COLUMN

アキスクコラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. 空き家について
  4. 田舎の空き家は出費がかさむ!年間の維持費用や放置の危険性

田舎の空き家は出費がかさむ!年間の維持費用や放置の危険性

「田舎に住んでいた親族が亡くなり、実家を相続したけど使っていない」。
そのようなことはありませんか?空き家にかかる維持費は、年間で約50万円と言われています。維持費の負担が、意外に大きいことが分かりますね。

本記事では、田舎の空き家にかかる維持費の内訳や、空き家を放置することで起こるデメリットなどを解説します。空き家の使い道がなく、管理が負担に感じるなら、思い切って売却を視野に入れてみてもいいかもしれません。

そうすれば、あなたの趣味にお金をかけれたり、「空き家を維持しなければならない」という負担から解放され、安心した生活を迎えられるでしょう。

【維持費は5種類】年間約50万円、空き家に支払う

古びた空き家の写真。

田舎の空き家の維持にかかる費用は、年間で約50万円です。
「住むわけではないのに、どうしてこんなに高いのか」と思う方がいるかもしれません。

空き家の維持にかかる費用
  • 固定資産税
  • 都市計画税
  • 管理費・修繕費
  • 保険料
  • 水道・光熱費

空き家を維持するには、上記の費用がかかります。
田舎の一戸建て住宅を例に、維持費の内訳について詳しく解説します。

固定資産税:約10~15万

固定資産税とは、不動産を所有している人に課せられる税金です。
空き家に関しては、建物・土地のそれぞれに対して固定資産税がかかります。
家の価値によって支払う金額も変わるため、建物に関しては築年数が経過するごとに、固定資産税も年々減額される仕組みです。

通常、空き家が建っている土地は、特例措置として、固定資産税が軽減されます。
これを住宅用地特例といい、200㎡以内なら土地の評価額を最大1/6まで抑えることが可能です。

土地の評価額とは

公的機関が公表する「指標となる土地の価格」のこと。

建物・土地の固定資産税を合計すると、年間で約10万~15万円の費用がかかります。
しかし、空き家の管理状態に問題があり、自治体から特別空家等(とくべつあきやとう)に指定されてしまうと話は別です。
各自治体が行う「固定資産税が軽減される優遇措置」から外れ、更地と同じ額の税金を支払わなければいけません。
すると、固定資産税が通常の6倍と高額になります。

都市計画税:約4~5万

都市計画税とは、都市の発展や整備をはかる都市計画法によって、「市街化調整区域」に所在している場合に課せられる税金です。
自治体によって、「すでに市街が形成されている」または「将来的に市街化への計画がある場合」も、都市計画税が課される範囲です。

空き家がある場合、住宅用地特例で200㎡以内なら、土地の評価額が最大1/3に減額され、年間に約4万〜5万円の費用が発生します。
しかし、先述したとおり「特別空家等」に指定されてしまうと、都市計画税の特例からも外されるので、注意が必要です。

管理費・修繕費:約10万~状態による

人が住んでいない田舎の空き家でも、経年の劣化を、ただ何もせずに放置しているわけにはいきません。空き家を維持していくためには、管理・修繕が必要となり、年間で約10万円以上の費用がかかります。

空き家の管理・修繕費の内訳
  • 掃除業者を雇う:月に1万円ほど
  • 自分で掃除しに行く:交通費と時間がかかる
  • 屋根などが古くなった場合は修繕が必要になる:20万~50万円ほど

空き家があなたの住む自宅から近い距離にあり、管理する余裕があるなら、あまり費用をかけずに維持できるでしょう。
しかし、空き家が田舎にあり、あなたに管理の余裕がない場合、掃除業者を雇うだけでも、年間で約12万円ほどかかります。

草木の枯れた葉が散り、近隣住宅へ入らないように、庭木の手入れも必要です。
あまりにも多く茂っていると、野良猫の住処となってしまい、糞尿の被害を受ける可能性があります。

また、屋根や外壁は定期的にメンテナンスをしないと劣化し、雨漏りや台風などの被害に遭いやすくなります。
専門業者に修繕を依頼すると、高額な費用がかかるため、空き家の維持費用はかさむでしょう。

保険料:約15~18万

空き家にかける火災保険や地震保険は、人が住まないため優先度が低くなりがちです。
しかし、人気のない空き家は放火の発生率が高く、近隣トラブルにもつながります。そのため、空き家を所有している人は、火災保険に加入している割合が高いです。

人が住んでいない空き家は、火災保険の契約上「住宅」とはみなされないのが一般的です。なので、「住宅物件」としてではなく、「一般物件」として認識されるため、「住宅物件」と比べて料金が割高になる可能性があります。

また、地震保険の加入は任意ですが、地震の影響で受ける被害のほか、噴火や津波時の損害にも適用されるため、加入することをおすすめします。
空き家の保険料は、年間で約15〜18万円かかると認識しておきましょう。

水道・光熱費:約2~4万

空き家を維持・管理するためには、水道・電気の基本料金は支払う必要があります。

水道・電気代は、使用していない場合も、基本料金の支払いは必要となり、年間で約2〜4万円かかります。特に注意しておきたいのが、水道代です。

「空き家の水道は使わないから」と言って契約解除し、水道管の手入れを放置してしまうと、老朽化が加速し、破損の原因になりかねません。
いざ使おうと思っても壊れたままでは、水道が使えない事態になります。

ほかにも、水が無いことが原因で、下から悪臭が上がってくる可能性もあるでしょう。
したがって、水道の契約したままで、定期的に水を通して管理するほうがよいと言えます。

電気に関しても、使いたいときに契約し、使わないときは契約解除をするなどを、頻繁に行えるわけではありません。
空き家を使用していなくても、電気費用は請求されるのが一般的です。大手電力会社の電気契約は、「最低料金」か「基本料金」の設定があるので、利用していなくても電気代を支払う必要があります。月々1,000〜3,000円が相場です。

空き家の管理は、決して簡単ではありません。「空き家が遠方にあり、なかなか管理できない」「忙しくて管理する時間がない」など、空き家の管理を負担に感じている方は、一度クオーレ不動産にご相談ください。
空き家管理士が常駐しているたため、空き家に関して不安に思っていることや売却の相談など、その場ですぐに解決します。

空き家に関するご相談はこちら

クオーレ不動産にお問合せをする

計算してみよう!空き家の維持費

空き家にかかるお金を表したイメージ画像。

土地と建物の評価額によっても、空き家の維持費は異なります。
あなたの所有する空き家も、どのくらい維持費がかかっているかを実際に計算してみましょう。
市町村から毎年届く固定資産税納税通知書に、「固定資産税評価額」の記載がありますので、お手元にご用意してくださいね。

項目計算式金額(円)
【土地】固定資産税固定資産税評価額× 1/6×1.4%評価額により異なる
【建物】固定資産税固定資産税評価額×1.4%評価額により異なる
【土地】都市計画税固定資産税評価額× 1/3 ×0.3%評価額により異なる
【建物】都市計画税固定資産税評価額× 0.3%評価額により異なる
火災保険料12万円ほど/年
地震保険料5万円ほど/年
管理費・修繕費10万円~/年
水道費(基本料金)2万円ほど/年
光熱費(基本料金)1万円ほど/年

毎年空き家に支払う維持費は、あなたの予想以上に負担になっているかもしれません。
あなたにとって負担になっていないか、一度計算して見直してみましょう。

【リスク有】空き家を放置する3つの危険性

木々で覆われ、窓が壊れている空き家。

空き家を使わないからといって、放置するのは危険です。

空き家を放置する3つの危険性
  • 固定資産税が最大6倍になる
  • 強制的に空き家が解体される
  • 空き家が倒壊し賠償責任が問われる

上記のリスクについて、詳しくお伝えします。

特定空き家に指定される:固定資産税が最大6倍に

平成27年(2015年)5月に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されました。

特別空家等に指定される条件
  • 危険性がある
  • 衛生上に問題がある
  • 著しく景観を害する
  • 周辺環境も被害を受ける可能性がある

上記に当てはまる悪質な空き家であると、「特別空家等」とみなされます。
すると、住宅用地特例が受けられなくなり、固定資産税が最大6倍になってしまうので、注意しましょう。

行政代執行の可能性:強制的に空き家を解体

特別空家等とみなされると、自治体から「指導・勧告」が行われます。それでも改善されない場合、命令違反となり過料が課せられるのです。

最終的には行政代執行が行われて、財産が差し押さえられる事態にもなりかねません。
行政の判断で強制的に空き家を解体したり、修繕したりと、あなたの所有する空き家は、悪質な空き家として扱われてしまいます。

なお、このときの解体費用などは、空き家の所有者に請求されます。
支払わない場合、あなたが所有する不動産や車が差し押さえられることもあるので、定期的に空き家の管理を行っておきましょう。

空き家対策特別措置法について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
空き家対策特別措置法とは?所有する空き家との関係や目的を解説

空き家が倒壊:賠償責任を問われる

空き家の管理を怠り、他人に被害を及ぼした場合は、損害賠償を請求される可能性があります。
空き家を放置すると建物は劣化し、倒壊する危険があるからです。
空き家が倒壊すれば、通行人や近隣に被害が及ぶこともあるでしょう。

例えば、建物の劣化を放置し、破損した家の一部が飛来して、近隣住宅の窓ガラスを傷つけた場合がこれに当てはまります。
空き家の放置は、危険性が高いと言えますね。

空き家の倒壊で起こる損害賠償について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
【倒壊の責任は所有者】空き家の倒壊で起こる損害賠償の事例やリスクを紹介

管理が大変な空き家はプロに相談

携帯電話を使用してこれからプロに相談しようとしているイメージ画像。

「維持するコストが負担」
「管理しなくてはいけない苦悩から解放されたい」
空き家はきちんと管理していかなければ、治安面や衛生面でも不安がつきまといます。
しかし、更地にしてしまうと固定資産税が跳ね上がってしまうものです。

空き家の維持・管理にお困りのときは、信頼できる空き家活用のプロに相談しましょう。
損をしてしまう前に、買取の相談をすることをおすすめします。
クオーレ不動産は、全国に買取実績のある空き家活用のプロです。空き家の無料査定を行っているほか、空き家管理士が常駐しているので、安心してご相談いただけます。
売却や相続などに疑問を感じたら、知識豊富なスタッフが、その場ですぐに解決します。

まずは問い合わせをして、査定の依頼をしましょう。
現地での調査後、査定金額を元に打ち合わせをして、納得できたら売買契約の締結に移ります。

まとめ

空き家について紙にまとめ、電卓で維持費用を調べているイメージ画像。

田舎の空き家には、固定資産税や土地計画税などのほかにも、管理費や保険料などの維持費がかかり、年間で約50万円の負担が生じます。
また、管理が不十分だとみなされ「特定空家等」に指定されると、あなたの負担する税金がさらに増えることも無視できません。

「空き家の維持費が高い」「空き家の維持は難しい」と思うなら、空き家を手放したほうが楽でしょう。
クオーレ不動産は、空き家の無料査定から遺品整理、売却まで、全国どこでもトータルでサポートいたします。
空き家の売却や遺品整理に関して、お悩みやご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

空き家のお悩み、お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

営業時間:年中無休 9:00~18:00

メールでのお問い合わせ